肌の悩みがあるならハイフ治療がおすすめ!基礎知識を知ろう

医療ハイフとは
ハイフとは、HIFU(High Intensity Focused Ultrasound)の略称です。皮膚を切らずにアンチエイジングできる治療方法として人気があります。エステサロンでもハイフを扱っていることがありますが、施術を担当するスタッフに医療知識があるとは限りません。また、照射できるハイフのパワーも低くするよう義務付けられています。
医療ハイフでは、医療資格を持つ医師や看護師が照射を行います。医療の専門知識をもとに機械を操作するため、安全面にも十分に配慮されていると言えるでしょう。
医療ハイフのメリット・デメリット
ハイフは、皮膚を切らずにリフトアップを実現できます。照射された超音波は、皮膚のSMAS層と呼ばれる筋膜まで届くのが特徴です。効果は施術直後から現れ、数カ月かけてじわじわと続いていきます。料金はかかりますが、1回の照射で長く効果が持続するため、頻繁に通院する必要もありません。しわやたるみ、フェイスラインの崩れ、毛穴の開きなど、幅広いお悩みを持つ方におすすめの治療です。
施術は短時間で完了し、ダウンタイムもほとんどありません。周りに美容治療を受けているのを知られたくない方にも向いています。
医療ハイフの値段
医療ハイフの料金は、クリニックによって異なります。顔全体に照射できるプランなら60,000~70,000円が目安です。トライアル価格であれば50,000円ほどで照射できるところもあります。また、初回カウンセリングは無料で受けられるところが大半です。
ショットできる回数や使用する機械により、価格は変動します。数回分まとめて契約すればお得になるプランもあるため、複数のクリニックを比較検討してみましょう。